産後に毎日運動できるのはPepだけ
Pepに通ったママがたちが「元気に育児&復職」できている理由、教えます。
出産って、人生でも最大級の体験ですよね。
命がけで赤ちゃんを産んで、気づけば24時間休みなしの育児生活。
「身体がバラバラになりそう…」「なんでこんなに疲れるの?」と感じていませんか?
\でも、運動するとママは変わるんです/
Pepでは、毎日「産後運動」クラスを開催しています。
実は、産後ケアで運動をメインに毎日やっているのは、Pepだけ。
続けて通うことで、
☑ 疲れが取れやすくなる→疲れていることに気づける
☑ 気分が前向きになる→後ろ向きだったことに気づく
☑ 肩こり・腰痛が楽になる→整体は必要なくなる
☑ 気づけば「笑顔」が増えてる→他人と笑う時間が増える
そして、実際に通ってくれたママたちからは、
「体力をつけて復職するので、その不安はない」
「生活リズムにすぐに慣れる自信もある」
「短時間の睡眠でもよく眠れるようになった」
そんな嬉しい声が届いています。
プログラムは3種類
Pepの産後運動は、その日の気分や体調に合わせて選べます。
産後ヨガ:呼吸とともに、心と体をゆるめる時間
産後ピラティス:体幹や骨盤底筋をしっかりリカバリー
産後ビクス:音楽に合わせて楽しく汗をかいてリフレッシュ!
赤ちゃん連れが基本です。
泣けば抱っこして一緒に動いたり、
セルフねんねできるようになったりしながら自分の時間つくります。
クラスは引き寄せ。
不特定多数の参加者がいる区の児童館との違いは、
同じものに興味を持ったママだけが参加しているということ。
時間がある時は、始まる前後で授乳をしながらママのお話も弾みます。
通いたくなる理由、
それは「自分を大事にできる時間」
Pepに来ると、みんな口をそろえて言います。
「ここに来ると元気になれる」
「自分の育児がこれでいいんだと思える」
慌ただしい毎日の中で、ほんの1時間でも「自分の心と体」に目を向けることで、
産後の体をリカバリーしたくて参加したはずが、
驚くほど前向きになれるんです。
産後ママだからこそ、運動するべき理由がある。
赤ちゃんのために、自分の体を元気に保つこと。
それは、育児を楽しく続けるための"土台づくり"でもあります。
「育児がしんどい」「家から出るのもつらい」そんな時こそ、ぜひ一度体を動かしに来てみてください。
笑顔でお待ちしています。
►まずは体験からどうぞ
Pepのクラスは、はじめてのママも安心して参加できるプログラムです。
気になる方は、ぜひお気軽に体験予約を!
あなたの「産後がもっと明るくなる第一歩」になりますように。
火曜日 10:00 大森 産後ヨガ(全身リカバリー)
水曜日 10:20 蒲田 産後ビクス(体力回復)
金曜日 10:00 池上 産後ピラティス(骨盤周辺機能のリカバリ―)
0コメント