モンテッソーリって何よ?&子どもの教育費の今をリアルトーク

伸びる子どもに育てたいのは命を授かると誰しも一度は思うことですが、子育てが始まるとその成長のあれこれに悩む時間があり、乳幼児期が過ぎれば教育について考えることが出てくる・・・ずっとずっと何かに悩み選択することを私たち親はしていきます。


子育ては誰かに習うものではないと思いがちですが、我々が育った時代とは変わっていることもたくさんあります。親が子どもの「成長サイクル」を予習することで私たち親としての引き出しをひとつ増やしてみるのはいかでしょうか。

ペップで昨年大人気だったこのお話会では、参加したママが篠崎さんの本をご持参いただいてサインしてもらったり写真を撮ったりと盛り上がりました。

第一部 「モンテッソーリって何よ?!」

わが子の可能性をより引き出すための方法と大きく変化する未来に向けての「教育プランの考え方」についてGoogle、Amazonの創立者や、将棋の藤井聡太棋士を育てたことで世界的に注目される「モンテッソーリ教育」の第一人者藤崎達宏氏のおはなし。

たくさんの著書がある中で「モンテッソーリ教育五部作」は25万部を超えるベストセラーに!


▶0歳児1歳児の子育てポイント

▶「非認知能力」を育てる家庭環境とは

▶小学受験、中学受験、高校受験のメリットデメリット


この話を聞いて「こうしなくてはいけない」なんてことはありません。
私たちがわが子に接する一番近い存在なのですから大切なことは、”知識”を増やしていただきたいという思いからこの講演が実現しました。(Pep代表若林)




第二部「教育プラン診断士の教育費リアルトーク」

センター試験が大学共通試験に変わりました。

なぜ変わったのでしょうか・・・

時代や環境も変わり、子どもたちは私たちの幼少期の教育プログラムと変わってきているのです。親の受験時代の経験や価値観はもしかしたら役に立たないかもしれません。特に首都圏における教育事情をお伝えしながらそれに伴う教育費についておはなしします。(教育プラン診断士(プルデンシャル生命)山田卓彦氏)


▶昨今の教育事情や教育費についてキャッシュフローを用いて教育費の見える化を行います。


昨年Pepでは「お金は湧いてこなこないという」というお金の授業を行いました。子育てはただではできない・・・目先のことしか見えない0歳1歳時期ですが、ほんの少し先を見据えた予習を一緒にしませんか。めちゃくちゃ分かりやすく説明してくれます(Pep代表若林)



モンテッソーリって何よ?(一部)/教育費のリアルトーク(二部)


【開催日】2024年10月3日㈮ 13:30~15:00

(一部) モンテッソーリって何よ?

(二部)教育費のリアルトーク


【講師】 藤崎達宏/山田卓彦

【対象】妊娠中~0,1、2歳のご家族

【会場】おやこひろば池上

【申し込み期限】9月末、定員になり次第受付終了

【参加費】通常1500円→Halloween特別料金550円

【お支払方法】Paypay又はお振込み、レッスン開催日の決済

(事前決済とさせていただきます)

【キャンセルポリシー】

※お支払後のキャンセルは返金いたしかねます。ご了承ください。




産後ケア教室PepLLC

Pepは産後(産前)レッスンやおやこひろばを開催しています。ママの体と気持ちをリカバリーするレッスンということだけでなく、素手の抱っこの仕方や外出先でのおむつ替え、授乳を練習するための場所でもあります。大森駅、蒲田駅、池上駅の清潔で広いスペースで赤ちゃん同伴で参加できるようにしています。産後ヨガ、ピラティス、ビクス、抱っこ紐講座、向き癖や頭のかたちの相談など行っています。