かわいすぎる仮装にキュン!PEPおやこひろば「ファーストハロウィンイベント」

PEPおやこひろばにて、赤ちゃんたちの「ファーストハロウィン」をテーマにしたイベントを開催しました。たくさんの赤ちゃん、ママにご参加いただき、会場は終始笑顔と歓声に包まれました。

イベントタイムテーブル

12:00OPEN・赤ちゃん交流タイム

12:30離乳食幼児食ワークショップ

13:00産後ランチ配膳ー離乳食個別相談

13:30ハロウィン会

14:45ハーフバースでデーフォト

15:00終了



ドキドキ!初めての仮装とゴージャスなフォトブース今回のドレスコードは「かわいい仮装」!参加してくれた赤ちゃんたちは、それぞれ思い思いの愛らしい仮装で登場し、会場を一気に華やかにしてくれました。



会場NORIオーナーが前日からセッティングしてくださったゴージャスなハロウィンデザインのフォトブースも大好評!たくさんの記念撮影が行われました。

こどもを産んだばかりの時は、家にこもりがちですが、こうして一つのイベントを楽しむお出かけは鬱々とした産後に発散し気持ちがパッと明るくなるものです。

月に一度開催している「離乳食講座」では、秋の味覚をテーマにした食育座学を実施。

離乳食が始まる前の子も参加できるワークショップでは親子で作る「かぼ茶巾」に挑戦。

かわいいかぼちゃたちが30体も出来上がりました。


初めての感触をママと感じ、食のはじまりを楽しむ時間が「離乳食」
Pepでは個別相談も同時に行い小さなことでも月に一度質問できるように継続してお付き合いしています。


こども食堂のメニューは、心も身体も喜ぶ!ハロウィンカラーの愛情たっぷりランチになりました。


今回の食事作り担当は、ねんねコンサルの麻子さん、おむつなし育児のみかこさん。

朝から仕込みを頑張ってくれました。

・シンプル野菜山盛り熱々ミネストローネ

・甘いオニオンバターライス

・かぼちゃマッシュサラダ

・紫キャベツと柿のラぺ

親になるとしばらく熱々の食事を座って落ち着いて食べることができないことが多いですが、ここでは、あったかい状態でみなさんに召し上がっていただいています。

からだに優しいく新鮮な野菜と、基本的な調味料だけで作っています。


ママと赤ちゃんのはじめてのハロウィンが思い出になる様に様々な企画をしました。

《ハロウィンラリーの内容》

・ママ用のカラフルなチョコレートを赤ちゃんが「初めてのつかみ取り」

・おばけの反射ばんキーホルダーを「初めての色選び」

・生徒さんから寄付していただいたピニャータにタッチ!

・ゴーストタウンにGOGO!手遊び&絵本の読み聞かせ

1歳を過ぎた子たちは勢いよくピニャータ割りにも挑戦しました!

おみやげには、PEPが仕込んだ手前みそ、世田谷のショコラダファミリアさんから7種類のチョコレート、生徒さんから寄付してもらったハイハインなど、心尽くしの品をお渡ししました。



安心して楽しめる場所を

PEPのおやこひろばは、「初めての育児の中でも楽しみがあるイベントに安心してでかけてほしい」という想いから、生後一か月からねんねの赤ちゃん連れでもママも楽しめる場を目指しています。今回もたくさんのママと赤ちゃんたちの笑顔に出会え、幸せな気持ちになりました。

ご参加くださった皆様、早朝から準備を手伝ってくださった皆様、本当にありがとうございました!


左から離乳食講座(住澤陽子)、PEP代表(若林明)、ねんね専門(麻子)、おむつ専門(みかこ)



産後ケア教室PepLLC

Pepは産後(産前)レッスンやおやこひろばを開催しています。ママの体と気持ちをリカバリーするレッスンということだけでなく、素手の抱っこの仕方や外出先でのおむつ替え、授乳を練習するための場所でもあります。大森駅、蒲田駅、池上駅の清潔で広いスペースで赤ちゃん同伴で参加できるようにしています。産後ヨガ、ピラティス、ビクス、抱っこ紐講座、向き癖や頭のかたちの相談など行っています。