城南エリア双子の会・25picnic/港区、品川区、目黒区、大田区
赤ちゃんはかわいい だけど
双子を産んだら苦しいことが多かった
核家族が多い東京で、双子 多胎育児は想像できなかった苦しさがあります。
児童センターに行っても、みんなひとりの赤ちゃんを連れているし
職員さんも多胎育児の経験はなかったり
偏見はないんだけど、だけど だけど
同じ境遇のママと話がしたかった・・・
いよいよスタート!
Pepでは大田区大森・品川区南大井で城南エリアふたごの会を2020年より開催していきます。とは言え、大森駅も整備されていない部分が多く、スタジオに一番近い改札口にはエレベーターはありません。スタジオは駅から徒歩5分と近いのですが、遠回りをしていただくことになってしまいます・・・それでも笑顔の時間が広がるよう定期的(月二回予定)に開催し双子ママの交流を深めていきたいと思います。
この赤ちゃんたちを産んだ産後が、もっと楽しいものになりますように!
Pep双子アンバサダーのNAOMIは、こう言います。
双子だからできた
双子だから出会えた
双子だから楽しめた
双子を生んで良かったな
そう思える仲間と楽しいことがしたい
25Picnicとは
主に城南エリア(港区、品川区、目黒区、大田区)の双子ママのための会
・少しゆっくり目の開始時間★11:30
・大きなレジャーシートを敷いてピクニック気分で離乳食ランチタイム★11:30~12:00
・お題を決めた座談会でシェアタイム★12:00~12:15
・肩こりなどの運動不足をリフレッシュヨガ★12:15~13:00
・お子様から目を離す不安があったりもっとお話がしたい場合の座談会★12:00~13:00
繋がりが、きっと安心材料になる
居場所が、子どものためだけの自分という生き方を楽にさせてくれる
ピクニック形式でゆっくりとお昼の支度を整えて、定期的に双子ママと集まることで心も体もリフレッシュしませんか?
双子 多胎児妊娠中の女性も大歓迎です。
不安に思うことを少し先に産んだママたちにリアルな意見を聞いてみてください。
BELIEVE~
ママが、家族以外の誰かと手を取り合って助け合うこと知ると、きっと子供たちもそれを見ています。
知り合いのあの人が苦しいよって言っていたら、助けたいって手を差し伸べる・・・そんな子供に育ってくれるはず。
だけど私たち大人は意地っ張りで「助けてよ!今日はとても苦しいよ!」その一言を何度も飲み込みながら赤ちゃんと生きています。
だからPepでは”助ける”だけのことはしない。いつだってお互い様に助け合うことをテーマに活動を続けているのです。BELIEVE♪は私がいつもママとママのつながりを思うと頭に浮かぶ曲です。
#大田区双子ママ
#品川区双子ママ
#都内双子ママ
#東京双子ママ
#横浜双子ママ
#双子ママと繋がりたい
#双子妊娠中
0コメント