火曜日の朝活ママヨガ/産後ヨガ・生後2ヶ月~参加可能/

こんにちは。品川区、大田区で産後ヨガを取り入れたママの居場所づくりを行っているPep若林明(AKI)です。


今日は、小さなベビーちゃんが3人も新しく遊びに来てくれました。

現在大森スタジオでの火曜日のママヨガには2ヶ月~のベビーちゃんが通ってくださっています。産後5ヶ月以内のママは、様々な不調が起こることがあり赤ちゃんと2人の部屋で悶々と過ごしていることもあると思います。


以下のような症状でお問合せいただくことが多いです

✓腱鞘炎

✓乳腺のつまり、乳腺炎

✓腰痛・ぎっくり腰

✓首の傷み・肩こり


今日は、ママや家族の体調が悪くキャンセルがとてもたくさん出ました。寒暖差も激しい2020年の冬は、なかなか快適に生活できることばかりではありませんね。


初参加のママが3人いらっしゃったので、腰に気を付けて無理せずに動けるようなメニューにしました。運動不足による内ももや、お尻をしっかりと動かし、バンザイもいっぱいして伸びて伸びて!!


きついポーズは産後ママの身体の負担になります。

何より呼吸を重視する事て驚くほど、肩や、首がほぐれ、お腹の中を温めてくれるんです。


ママがお手洗いに行く時などは、その時手の空いているママが、子どもたちを見守ります。

もうすぐ育休が明けるママたちは、小さな小さなベビーたちが懐かしく、抱っこさせていただくこともしばしば。

自分が子育てをしていると、煮詰まることや、後悔することがたくさんありますが、他人の子どもに触れることで、その優しい気持ちを取り戻したりすることもできる気がします。


現に私も、3歳・6歳の娘を育てていますが、朝から笑顔になれないほどイライラする日もたくさんあり、レッスンで生徒さんと赤ちゃんたちと触れ合うことで正気を取り戻させていただいていたり(笑)


もちろん、子連れじゃなくても朝活ママヨガは参加可能です。

幼稚園ママや、小学校へ行かれているママも是非、リカバリーヨガを体験しに来てくださいね。


ちなみに双子ママも参加可能です。


お問合せは→ こちら

レッスンスケジュールは→ こちら

産後ケア教室PepLLC

Pepは産後(産前)レッスンやおやこひろばを開催しています。ママの体と気持ちをリカバリーするレッスンということだけでなく、素手の抱っこの仕方や外出先でのおむつ替え、授乳を練習するための場所でもあります。大森駅、蒲田駅、池上駅の清潔で広いスペースで赤ちゃん同伴で参加できるようにしています。産後ヨガ、ピラティス、ビクス、抱っこ紐講座、向き癖や頭のかたちの相談など行っています。