生後4ヶ月の赤ちゃんと産後4ヶ月のママ

生後4ヶ月の赤ちゃんとの1日の過ごし方はどうしてますか?

こんにちは。

東京大田区で産後ヨガを取り入れたママとベビーの教室、ママの美活講座を行っているPep若林明(Aki)です。


先日のレッスン後の産後4ヶ月、生後4ヶ月のママがメンバーに問いかけました。「みなさん1日をどうやって過ごしてますか?」


・午前:起きる→食事・授乳→掃除・洗濯→ベビーマッサージ→昼寝→食事

・午後:少しお出かけ→昼寝→テレビ→食事の支度→食事→お風呂→寝る


赤ちゃんに一日のリズムを付けてあげるのもお母さんの役目。生後4か月ごろから昼夜の区別が赤ちゃんも付くようになり、お散歩など外出して外の空気や景色を見せてあげることも成長に繋がります。


ママの美活講座3期生の意見で嬉しかったのは、ベビーマッサージを生活の中に取り入れてくれていること!

こんな時にやっているそうです。

・おむつ替え

・お着替え

・お風呂の後


生後1ヶ月~5ヶ月限定のママの美活講座では、簡単なベビーマッサージや赤ちゃんの成長に大切なことを学ぶ時間もあります。

抱っこ紐の骨盤に与える影響や視力など体の機能への影響も知らないことはたくさんあります。先日のレッスンでは、ベビーマッサージの後、初めて寝返りをした子もいました。


生後4ヶ月の赤ちゃん

成長は、あおむけだけでなく見る角度も変わり、手足を動かしてできることが増えてくる時期。遊びと飲む寝るのリズムを付けてあげると良いですね。


産後4ヶ月のママ

身体のあちこちに疲れが出てくるころです。しっかりとまとまった睡眠時間がなかったり、まだまだ赤ちゃんの生活リズムが整わない中、ほとんどのママがひとりで日中を過ごしています。

・腰背部の傷み

・腱鞘炎

・肩こり

・めまい

・抜け毛


家で過ごすことも多い時期ですが、外に出て人と話す時間があったりすと、生活にメリハリのある良いアイデアを聞けたりします。

写真:ママの美活講座3期生

週に一度のレッスンの日があるだけで、1週間のメリハリができましたと感想をいただきました。三期生は双子ママも参加されています。


現在はママの美活講座4期生を募集しています。

開講予定:4月末(水曜日)、5月初旬(水曜日)

※生後1ヶ月~5ヶ月、産後1ヶ月~5ヶ月限定講座



Pepレッスン

・月曜日:蒲田温泉親子カフェ

・火曜日:大森 ONE DANCE STUDIO 朝活ママヨガ

・水曜日:京急蒲田 moment photo studio ママの美活

・木曜日:目黒 パワープレートリカバリーヨガ(パーソナル)

・金曜日:育児支援講座(児童館など)

スケジュールは → こちら


お問合せはLINEから簡単にできます→ こちら

LINE: @mja7921u

@マークからコピーしてお友達追加をしてからご連絡ください。


#ベビーマッサージ #産後ヨガ #ママの美活 #パワープレート目黒 #ママヨガ #子連れ

産後ケア教室PepLLC

Pepは産後(産前)レッスンやおやこひろばを開催しています。ママの体と気持ちをリカバリーするレッスンということだけでなく、素手の抱っこの仕方や外出先でのおむつ替え、授乳を練習するための場所でもあります。大森駅、蒲田駅、池上駅の清潔で広いスペースで赤ちゃん同伴で参加できるようにしています。産後ヨガ、ピラティス、ビクス、抱っこ紐講座、向き癖や頭のかたちの相談など行っています。