双子の会/双子外出時に使ったアプリ/オンラインふたごピクニック・25picnic/東京
25picnic-on-lineは双子のママだけが集まり、育児の疲れをリカバリーするヨガとテーマを決めた座談会で双子育児をアウトプットする時間をオンラインで行っています。
双子を妊娠し出産、そして育児をしているこの日常が、今まさに双子・多胎児を妊娠している女性の情報源になればと思います。
【今回のテーマ】
・どんなところに何か月ぐらいからお出かけしましたか?
・双子を連れてのお出かけに重宝したアプリ
双子が何か月で外出?
双子の場合はどちらかがまだ入院していることが多く、授乳のタイミングなどもあることから3ヶ月ぐらいから少し外出するといった意見が多かったです。
・2ヶ月~3ヶ月でお散歩
・4ヶ月頃になったら電車やバスを利用
最初はどんな場所にお出かけ?
双子のお散歩デビューの後は、行った先でも”自分が”安心できる場所にお出かけするという意見が多かったです。
・お友達のところ
・児童館
・産後ケア
お出かけに重宝したアプリ
・いこーよ
駅の乗り換えには、エレベーターが必須で、大きな駅(渋谷や新宿など)は、ネットでエレベーターの乗り換えについて下調べしたり、よく使う電車のベビーカールート検索アプリを利用するという意見が多くありました。
目的地・移動中に利用できる施設があるか、お出かけ前に確認をすると少し安心できますね。
Pep双子アンバサダーNAOMIの想い出
「出かけても、オムツ替えやミルクに終われちゃうから、私の場合、双子仲間か子供が3人いるようなママと出かけることが多かったです。
大変さを共感してくれたり、手伝ってくれるような方じゃないと、とても出かけられなかったですね」
自分だけがお世話に終われてママ同士の話に入れなかったりして、そもそも単体のママとは話が合わなかったりしたので児童館にはあまり行かなかったという意見がありました。
ゆっくり話せないと、自分だけ取り残されてるような気持ちになってとても苦しく寂しい思いをすることがあるかもしれません。児童館によっては双子の日があるのでお近くの施設を双子妊娠中から調べておくと息詰まる前に対処できるのではないでしょうか。
NAOMIさんとの出会いはPepママの美活講座。一期生として4ヶ月間毎週のようにスタジオに来ていただき一緒に過ごしました。途中、産後の身体が体調不良を起こされたりと様々な事がありましたが、NAOMIさんの休暇中の貴重な時間を双子ベビーちゃんたちの成長も見守らせていただきながら、楽しくレッスンでお会いし、このように双子の会も立ち上げることができたことができました。
通常は東京大田区、大森駅徒歩5分の広いスタジオで開催している城南エリア双子の会「25picnic」ですが、現在は、オンラインで双子の会を毎週月曜日10:00から開催しています。
25picnicとは、
双子座談会と育児による蓄積した疲れをリカバリーするヨガを行っています。
現在は、ZOOMアプリを使用していますが、お顔が移りたくない場合、お部屋を見せたくない場合はビデオ機能をOFFにして参加することが可能です。お気軽にご参加くださいませ。
もちろん双子妊娠中のママも大歓迎ですよ!
●第2回オンラインふたごピクニックの座談会テーマ【双子妊娠中に調べたこと 、双子出産、育児の情報源は?】のまとめは → こちら
●第3回オンラインふたごピクニックの座談会テーマ【双子育児に煮詰まらないために】のまとめは → こちら
双子の出産、育児はとても大変です。妊娠中からリアルに繋がっている双子ママがいるだけでとても安心材料になりますよ♡
オンライン25picnic-ふたごの会
開催日:毎週月曜日 10:00
スケジュール/参加費:こちら
全国どこからでも双子ママツナガリ教室へのご参加可能です。
ご希望:開催してほしい日時を受け付けています。お気軽にご連絡くださいませ。
ご予約/お問合せ:こちら
Pep公式LINEアカウント:@mja7921u
@よりコピーしてお友達検索してください
0コメント