繋がるのは思ったより嫌じゃない
毎週、同期だけで参加する産後ケア連続講座は、産後ママの体を元気するだけではない楽しみが詰まっている。
ママの美活講座をスタートしたのが2019年。
ただただ、最初は産後のママが、どうやったら元気に過ごすことができるんだろうと考えました。単なる運動教室じゃぁ、よっぽど意志の強いママでなくては”通って治す”ことができないと思ったのです。
Pepでは回数券(チケット)をご購入いただくことが多いのですが、
それも”良くするため”の一つの方法。
でも、もっと楽ちんに、もっと楽しい産後にするには、どうしても強制的に行くことが必要だと思ったんです。Pepの産後ケア連続講座は予約をしません。
毎週、メンバーひとりひとりのお席が確保されているからです。
どんなに暑い夏も
どんなに寒い冬も
混んでいる電車も、
重い荷物も、成長するわが子も
お席が用意されちゃっているわけです(笑)
ちょうど今朝も雪が降るんじゃないかと思うぐらい冷たい雨がざぁざぁ降りでした。
メンバーに「今日は無理をしないでくださいね」と連絡を入れようかとも思いましたが、この一週間でとても疲れて外に出たいと思っているかもしれないし、肩こりが悪化しているかもしれない・・・・そんな風に思ったら私から連絡するのはやめました。
お友達同士で参加を決めるわけではない、
同期になるママさんと会ったこともない、
でも思い切って、自分のために連続講座に申し込んでくれた美活生たちは、
つ
よ
い
どしゃ降りの中、全員集合するスタジオ10:15
「今日はもう無理かもって思ったわ~」
笑いながら話すママたち。
ママが頑張ってお出かけしてきてくれたおかげで、
赤ちゃんたちは、最高の時間を過ごすことができた。
他の赤ちゃんの気配や、泣き声や、ママたちの楽しそうな声と顔を見ることができた赤ちゃんたちは、どんなに素敵な時間だったことだろう。
写真:11月に開講したママの美活10期生
産後の連続講座は、煩わしいママともなんてそんなに興味ないと思っていても、
繋がるって思ったより楽しいと思える時間になります。
もちろん産後の体を毎週リカバリーするわけですから、体の快適さは心の余裕にもつながります。
「また来週元気で会いましょう!」
その言葉通り、眠れない夜も、夫につらく当たってしまう朝も、思い通りにいかない赤ちゃんのご機嫌も、なんとか乗り切れる。
忙しい産後の育児時間にベビーマッサージの宿題もあるし、ストレッチの宿題もあるけど、なんとか美活生は頑張って楽しんでくれているように思います。
写真:10月に開講したママの美活9期生
歴代の美活生は仕事に育児に今も頑張っている素敵な女性ばかり。
そして、”今”産んだお母さんへとこの講座が続いていることが本当にかけがえのない繋がりだと思っています。
【ママの美活講座】産後ケア連続講座
生後1か月~5か月の赤ちゃんとママ対象。
全15回の講座(1回60分)
毎回同じメンバーだけでママの体の回復と赤ちゃんの成長について学びます。
・産後のからだリカバリー(骨盤調整や腱鞘炎、乳腺炎予防改善など)
・赤ちゃんのことを知る座学とベビーマッサージ実践
・産後のこころケア
特典:撮影用のヘアメイクをして赤ちゃんと一緒にフォト撮影
会場:大森スタジオ
東京都品川区南大井6-16-10第2下川ビル5階
【ベビトレcamp】新・産後ケア連続講座
生後6か月~10か月の赤ちゃんとママ対象。
全10回の講座(1回75分)
10:00~10:15赤ちゃんの脳を育てる座学、1年後に繋がるボディトレーニング
10:15~11:15ベビママダイエットビクス
特典:卒業時に素敵なお祝いランチ会にご招待
会場:蒲田スタジオ
東京都大田区蒲田5-6-12 イワシタビル2F
お問い合わせはお気軽に
フォーム:こちら
公式LINE:こちら
0コメント